コスモス

長い間、ブログを留守にしており申し訳ございませんでした。
杣ちゃんのオッカです。
杣ちゃんは、天国からも伐採の依頼を受けてか、10月25日、早々に旅立って行きました。
今ごろは、天国でも伐採片手間に、養蜂にも精を出している事と思います。
ただ、皆様にご挨拶出来ずに逝ってしまった事を、杣ちゃんはいちばん悔やんでいると思います。
皆様には、長い間お付き合いをいただき、本当にありがとうございました。
毎晩、オッカとの会話もそこそこに、返事やポチッを楽しみにパソコンに向かってばかりでした。
時々「私との会話はないのかい」と思うことも・・・笑
あの世から
「オッカ、ブロ友さん達に挨拶しちょいてくれ」
と、こんな時だけ調子よく言っている様な気がしてなりません。
もし、杣ちゃんの事を思い出す事がありましたら、むかしのブログを覗いて
懐かしんで下さい。
杣ちゃんにかかわって下さった皆様に、心より感謝申し上げます。
天国の杣ちゃんと家族一同
令和元年 12月11日
※写真のコスモスは、次にアップしようと、下書きに保存されていたものです。ちょっと季節外れかな?
杣家のコスモスに ポチっとクリック お願いします m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします
極悪の極み! オオスズメバチ。
どこから来るのか朝もはよからスズメバチ軍団!

一つの巣箱を狙い撃ち <(`^´)>

ネズミ獲りで一匹とれば、断末魔のフェロモンに誘われて、次から次へと引っかかる。 ヒッヒッヒッ ♪

検査入院中です。 が・・・ポチは毎日有効です。 よろしくお願いします。 m(__)m →
ランキング

一つの巣箱を狙い撃ち <(`^´)>

ネズミ獲りで一匹とれば、断末魔のフェロモンに誘われて、次から次へと引っかかる。 ヒッヒッヒッ ♪

検査入院中です。 が・・・ポチは毎日有効です。 よろしくお願いします。 m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします
蜜 蜂 と 円 来 (えんらい)
あまり公表したくないけれど、中央の赤点が杣家のハチ場です。
ハチの飛距離は約2キロ。 下図の直径4キロの円内が、ハチ達の集ミツ範囲。
養蜂の理想郷と言われる山あり畑ありの "里山" にはかないませんが、西方の植木どころ矢合地区の樹木林をはじめとし、周辺の園芸農家の畑、野菜畑、さらには雑草地、田んぼと続きます。 田んぼの稲穂もミツ源になる様です。
円内、グリーンで彩られた部分はすべて、ミツ源。
こうして見ると"百花ミツ源"でもあり、「杣家さんの蜜は濃くて美味しい」 と言われるのも解る気がします ( ゴホン
ついでに価格。
1グラム4円が洋バチのミツの相場 (和バチは1グラム10円)。 杣家の蜂蜜の価格は相場どおりで、写真の300グラム入りが1,200円。 瓶代などはサービス。

タイトルは、「円内から福が来るように」 という健気(けなげ)な願いから、「蜜蜂と円来」 とした。
蜜蜂と円来に ポチっとクリック お願いします m(__)m →
ランキング
ハチの飛距離は約2キロ。 下図の直径4キロの円内が、ハチ達の集ミツ範囲。
養蜂の理想郷と言われる山あり畑ありの "里山" にはかないませんが、西方の植木どころ矢合地区の樹木林をはじめとし、周辺の園芸農家の畑、野菜畑、さらには雑草地、田んぼと続きます。 田んぼの稲穂もミツ源になる様です。
円内、グリーンで彩られた部分はすべて、ミツ源。
こうして見ると"百花ミツ源"でもあり、「杣家さんの蜜は濃くて美味しい」 と言われるのも解る気がします ( ゴホン
ついでに価格。
1グラム4円が洋バチのミツの相場 (和バチは1グラム10円)。 杣家の蜂蜜の価格は相場どおりで、写真の300グラム入りが1,200円。 瓶代などはサービス。

タイトルは、「円内から福が来るように」 という健気(けなげ)な願いから、「蜜蜂と円来」 とした。
蜜蜂と円来に ポチっとクリック お願いします m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします
市会議員選挙は地域総出で!
もう投開票も終わってしまいましたが、出陣式は地域の守り神・白山社での御祈祷から始まります。

応援にはこの地方出身の国会議員も駆けつけます。

うぐいす嬢を乗せる街宣車にもお神酒を注ぎ、お祓いをします。
拍手に見送られ ・・・

がんばって来ます!

※ 地域住民ほぼ総出の選挙活動により、立候補者は見事4選を果たしました。
普段あまり顔を合わせる事がない住民同士の絆を深める、良い触れ合いの機会でもありました。
地域の選挙に ポチっとクリック お願いします m(__)m →
ランキング

応援にはこの地方出身の国会議員も駆けつけます。

うぐいす嬢を乗せる街宣車にもお神酒を注ぎ、お祓いをします。

拍手に見送られ ・・・

がんばって来ます!

※ 地域住民ほぼ総出の選挙活動により、立候補者は見事4選を果たしました。
普段あまり顔を合わせる事がない住民同士の絆を深める、良い触れ合いの機会でもありました。
地域の選挙に ポチっとクリック お願いします m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします
めだかの誕生 ♪
水槽の水草などをタワシで掃除し、元に戻した直後に、水草にこびり付いていたらしい卵から孵化した 

げに逞しき めだがの生命力
そまやのめだか にポチっとクリック お願いします m(__)m →
ランキング


げに逞しき めだがの生命力

そまやのめだか にポチっとクリック お願いします m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします
信州旅行の一コマ (その5) 八ヶ岳倶楽部
約30年前に柳生博ファミリーが開拓しオープンした八ヶ岳倶楽部。
その15年後に訪れた杣ジイ夫妻は柳生さんと会話し、オッカはイケシャアシャアと、今は亡きご長男の真吾さんと並んで写真を撮ったのです。

今回の訪問は30年ぶり。 弟の宗助さんが客と応対していました。
苔むした店舗の屋根には、ニホンミツバチの巣が定置してあり、沢山のミツバチが元気よく出入りしていた。
うらやましい限りのミツバチの環境です。

八ヶ岳倶楽部に ポチっとクリック お願いします m(__)m →
ランキング
その15年後に訪れた杣ジイ夫妻は柳生さんと会話し、オッカはイケシャアシャアと、今は亡きご長男の真吾さんと並んで写真を撮ったのです。

今回の訪問は30年ぶり。 弟の宗助さんが客と応対していました。
苔むした店舗の屋根には、ニホンミツバチの巣が定置してあり、沢山のミツバチが元気よく出入りしていた。
うらやましい限りのミツバチの環境です。

八ヶ岳倶楽部に ポチっとクリック お願いします m(__)m →

ランキング
HP・樹木の伐採いたします